【家づくりの基礎知識】寝室の空間造りで快適な睡眠を!寝室の間取り・レイアウトの考え方

はじめに

私たちの生活に必要不可欠な『睡眠』。多くの方は『寝室』で眠りに着かれているかと思いますが、実は寝室の空間づくりやレイアウトは、家を建てるときの間取りの中で、結構手を抜いてしまいがちな場所なのです。

「寝るだけの場所だから」「他人の目に触れることはないから」などがその理由なのですが、はじめに触れた通り、寝室は私たちにとって大切な睡眠を行う場所です。

一般的に私たちは1日数時間の睡眠時間をとっています。ということは、人が寝室で過ごしている時間は結構多いということです。できる限りしっかりと間取りのレイアウトなどを考えるべきです。

寝室を適当に作ったばっかりに、朝の部屋がまぶしくて早くに目が覚めてしまったり、騒音が気になる場所を寝室にしてしまい、眠れないなどということにもなりかねません。

きちんとした睡眠が取れないと、体の疲労が取れません。体が疲れた状態が続くと精神にも悪影響がでることもあります。結果、体にも心にもゆとりのある暮らしが送れない、なんてことも。

やはり、一日の終わりにはゆっくり休み、翌朝に気持ちよく目覚めるような健康的な生活を送るのが一番です。そのためには、快適で安眠できる寝室の空間を作ることが重要です。

また、余った部屋を寝室にあてるのではなく、周辺の道路との距離や隣家との位置関係などもしっかり頭に入れて、間取りをプランニングしましょう。

寝室を快適にするための要素は『光』『音』『プライバシー』の3つ

まずはじめに、寝室の間取りを考える上で必ず抑えておきたいポイントをお伝えしたいと思います。それは『光』『音』『プライバシー』の3つです。この3つのポイントで重要になるのは窓です。窓の大きさや位置が大きく関係してきます。

ポイント①『光』

最初のポイントは光です。窓を通して寝室の中にどのように光が入ってくるかに関係してきます。例えば東向きに窓がある部屋でしたら、朝日がさしこみます。夏場などは特に陽の光が強いので、まぶしさと明るさで、必要以上に早く目覚めてしまうようになるかもしれません。

では逆に西向きに窓を設置するとどうでしょうか。今度は夕方に西日が入り込むようになり、室内に熱がこもりやすくなってしまいます。

外灯の光なども意外とまぶしいものです。道路に面した部屋では、夜、電気を消しても外灯の光が部屋に差し込まれることで、室内が真っ暗にならないことがあります。

寝室の窓は、大きさや方角、道路との位置関係をよく考えて、家のどの場所に寝室を配置するかを決めるようにしましょう。もし立地の関係で希望通りの場所に寝室を配置できない場合は、断熱性や遮光性に優れたガラスや、ペアガラス・トリプルガラスで窓の断熱性を高めるとよいでしょう。遮光性のあるカーテンや雨戸、シャッターなどを取り付けて、光量を調整できるようにするのもおすすめです。

ポイント②『音』

次のポイントは音です。寝室は静かな方が快適な睡眠をとりやすくなります。仮に寝室が道路に面していると、車やバイクが道路を走る音や、道を歩く人の話し声などは気になってしまうかもしれません。極力ですが寝室は他の部屋や隣家などから漏れる音で、眠りを妨げられない場所に配置する方が良いでしょう。また、遮音性に優れた窓を設置すれば、外部からの音をカットしてくれるようになるのでおすすめです。

ポイント③『プライバシー』

最後のポイント、プライバシーです。寝室が外からの視線が気になるような場所にあったら、とてもじゃないですが、落ちついて眠れませんよね。

プライバシーの観点からも、防犯上の理由からも、寝室は外から見えないようにしておきたいものです。まずは、道路や隣家などからの視線が届かないように、窓の位置や大きさを考えましょう。また、遮光カーテンや雨戸で目線を遮ることもできますが、昼間は光や風を最大限取り入れたいところ。

そこで、目線より上に高窓を設置すると、光や風を通しながらも外からの視線を遮ってくれます。和室の場合は、足元からほんのり明るくしてくれる地窓を設けるという方法もあります。

寝る場所としてだけではない『寝室の役割』を考える

寝室は、ただ寝るだけの場所ではなく、別の役割もあります。寝るまでの時間と起きた後の時間を過ごす空間としての役割もあります。

毎日の身支度の空間に

寝室には他の部屋ほど必要な家具は多くないため、きちんと設計すれば、壁一面をクローゼットなどの収納にすることもできます。クローゼットは季節ものの服をしまっておくのにも便利ですし、朝起きたら、すぐに身支度を済ませてリビングへ、というようにスムーズな生活動線を作ることもできます。また、パウダーコーナーを部屋の一角に配置するのもおすすめです。

寝るまでを過ごせる空間

寝室にテレビやパソコンを置いておけば、寝るまでテレビを観たりインターネットをしたりして寛ぐことができます。また、ベッドの横にちょっとしたワークスペースを設けて、寝る前にメールチェックしたり、ちょっとした作業を行えるようにするのも便利でしょう。

子供さんと親子で眠る空間

お子さんがまだ小さいうちは、ご家族で一緒に寝るご家庭も多いと思います。枕元にラックを設けて絵本を置いておいたり、お気に入りのぬいぐるみを置いておけば、お子さんも眠りにつきやすくなるでしょう。ただし、お子さんのためにとあれこれモノを置きすぎると、逆に気が散って眠らなくなるかもしれません。寝室に置く本やおもちゃ類は厳選するようにしましょう。

夫婦の寝室は一緒がいい?別室がいい?

ご夫婦の寝室を一緒にするか、別室にするかは相談して決めておきましょう。お互いの生活時間があまり変わらないなら、同じ寝室で良いかと思いますが、生活リズムが違うご夫婦ですと、お互いストレスになりかねません。思いきって別室にする方が良いでしょう。

スペースの問題でそれぞれの寝室を設けるのが難しい場合にはベッドに工夫をするとよいでしょう。寝室にシングルベッドを二つ置くようにするか、大きめのベッドを選びましょう。ただしこの場合は、寝室にある程度の広さを確保する必要があります。

例えばダブルベッドなら4.5畳程度あれば置けますが、シングルベッドを2つだとくっつけて置くとしても6畳は必要になります。サイドテーブルなどを置くなら8畳は必要です。

寝室を和室にするときに気を付けるポイント

基本的に寝室は洋室にして、布団の片付けの手間がいらないベッドを置くのが主流です。でも、寝室を和室にしたい、という方もいらっしゃると思いますし、実際和室に布団を敷いて眠ることで得られるメリットもあります。

い草の香りに包まれて、眠りにつく時間は心地よいものですし、布団を片付ければ、昼間は客間やお子さんの遊び場なやお昼寝場所など、別の用途にも使うことができます。気をつけたいのは、布団の収納スペースと、収納する手間がかかるということ。布団の上げ下ろしが毎日のことになるので、家族のライフスタイルに合わせて考えるようにしましょう。

家事動線をスムーズにする寝室の工夫ポイント

次に家事動線をスムーズにするための工夫ポイントをご紹介します。例えば寝室とベランダを隣接させ、出入りしやすいように大きな窓を設けると、持ち運びが大変な布団でも「干す」「取り込む」が楽にできます。

また、ベランダ→寝室→洗濯場までの動線をスムーズにしておくと、「洗濯する」「干す」「しまう」がとてもスムーズになります。

濡れて重くなった洗濯物を抱えて階段を上り下りするのは大変ですよね。将来のことを考えると、寝室と同じフロアで、ダイレクトにアクセスできる場所に水まわりや物干し場があることが理想です。

寝室は普段は他の人が立ち入らない部屋ですので、室内干しのスペースとしても活用できます。寝室の一部に畳コーナーを設ければ、取り込んだ洗濯物を一時的に置いたり、アイロンがけ様のスペースとして便利に活用することもできます。

インテリアにもこだわって安眠を誘う空間づくりを

寝室内のインテリアによっても、快眠に適した空間づくりを行うことができます。癒しの色や素材を取り入れて、ゆったりリラックスできる空間を演出してみてはいかがでしょうか?

ポイント①『照明』

いざ横になったときにダウンライトが真上にあると、光が直接目に入ってしまいます。ダウンライトの場合には設置の位置に気をつけましょう。

また、眠る前にテレビを観たりパソコンをしたりする場合は、白熱色より明るい照明が理想ですが、蛍光灯の白い光の中でテレビやパソコンを観ていると、目が冴えてしまう場合があります。作業をするときは明るい光に、リラックスしたいときはやさしい光に、と照明の色温度や光量を調整できる照明器具を設置しておくと良いでしょう。

ポイント②『壁紙』

寝室の壁全体が真っ白だと、清潔感はありますが、どことなく冷たい印象になりがちです。リラックス感を演出するなら、鮮やかすぎず深みのあるブルー系の壁紙などがおすすめです。壁の色を統一するのではなく、枕元の壁一面だけ色を変えて、アクセントクロスにすると一層おしゃれな感じになります。壁紙を変更できない場合は、カーテンを落ち着いた色にするなどの工夫をするとよいでしょう。

ポイント③『レイアウト』

レイアウトの工夫として、ベッドを壁際に置くのではなく中央に置くと、室内のレイアウトがシンメトリーになり安定感が生まれます。窓からベッドを離すことで、外気や光の影響も受けにくくなりますので快適度が上がります。

寝室の間取りを考える上で最優先すべきは、快適な睡眠ができることです。まずは安眠できる空間にすることを第一に考え、その後で家事動線や生活動線を工夫していきましょう。

熊本・福岡の新築注文住宅はセイカホームへ!

私たちセイカホームでは、新築注文住宅に関する様々なご相談を承っております。お客様の現状とこれからの暮らし方、お住まいに関するご要望など、お一人お一人にあった理想の住まいづくりを、まごころを込めてお手伝いいたします。

家づくりに関するご相談、住宅ローンや住宅資金についてのご相談など随時承っておりますので、これから家を建てたい!とお考えの方は、セイカホームまでぜひ一度お気軽にご相談ください。​

株式会社セイカホームは熊本のローコスト注文住宅ハウスメーカーです。超ローコスト998万円注文住宅「ハピネスエイチ」を始めとする各種の新築注文住宅を取り扱っています。ローコスト平屋「ハピネスエイチ」、人気の「スマイル」、使いやすい間取りが嬉しい「ままはぴ」、平屋の注文住宅「縁-EN-」なども好評です。セイカホームは人々が日々を暮らす「家」を通じて、熊本と福岡の皆様の普段の生活をもっと豊かにする地域の工務店でありたいと考えています。

お気軽にお電話ください

熊本本社フリーダイヤル
Call:0120-369-556
ページトップ