【マイホームの結露対策】長く快適に暮らせる住まいのために!

はじめに

今年も始まり、早いものでもう1月半ばですね。

大掃除はしたけれど、室内の結露に悩まされていませんか?

この時期は窓が結露するので、毎日拭き掃除をしている‥という方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな結露対策についてご紹介します。

結露の発生原因

結露は空気中の水蒸気が急激に冷やされることにより発生します。

寒くなると暖房器具などで室内を温めますが、どんどん寒くなりますね。そうすると、家の外と室内との温度差が大きくなり結露しやすくなるという悪循環に陥ってしまうんです。

そのため特に冬場は注意が必要な時期とも言えます。

エアコンの暖房の設定温度を下げたり、節電のためエアコンを控える努力をされている方もいるのではないでしょうか。

それでも結露の発生を抑えることはなかなか難しいですよね。

そこで、次に結露しやすい場所や条件を踏まえて対策をご紹介します。

結露しやすい場所

まずはどういった場所に結露しやすいかというと、温度差が大きいところや、湿度が高く、空気が滞留する場所に結露が発生しやすくなります。

熱を伝えやすく、温度差の影響を大きく受ける窓は結露が一番発生しやすい場所になります。

次に結露が発生しやすい場所は浴室です。浴室は常に湿気があり、空気も滞留するため窓や天井に結露しやすく、カビの発生原因にもなります。

他にも扉(ドア)や家具、押し入れなども結露しやすいので注意しましょう。

結露による被害

結露は家の中で発生することにより、カビやダニの繁殖につながってしまいます。

そうすると喘息やアレルギーなどを引き起こすといった人体への影響も出てきてしまいます。

また、結露をそのままにしておくと、壁や床などを腐食させてしまい、そこからシロアリなどの害虫が住まいを蝕んでいく原因になるかもしれません。

結露をそのまま放置しておくことは、人体や住宅へ大きく影響を及ぼしてしまう可能性があります。

換気•湿度調整が重要

結露を防ぐためには室内の換気と湿度調節が必要不可欠になります。

湿度が高すぎると、窓が結露し朝カーテンを開けるときにガラスに水滴がびっしりついていて、カーテンも濡れていた‥なんてことありませんか?

そのまま放っておくとカビの発生に繋がってしまいます。

また、窓ガラスの壁面や木枠の部分がカビたり腐食してしまう可能性もあります。

この時期は、節電の為に家族が一部屋に集まって過ごすことも多いかと思います。

特に人がたくさん集まる部屋は温度が上昇し、湿度も高くなりやすいです。そのため、換気をすることで室内の空気を循環させて、温度や湿度を調整しましょう。

セイカホームの窓はLow-E複層遮熱ガラス

セイカホームで家づくりをされる際には、結露抑制サッシとLow-E複層遮熱ガラスが標準仕様になっており、追加費用なしで取り付けが可能です。

窓ガラスは二層構造のLow-E複層ガラスなので、遮熱タイプで結露しにくいという利点があります。

省エネに繋がり、寒さやカビなどの悩みを解決してくれますね!

結露対策のポイント!

・除湿機を使う!

湿度が高すぎると結露の原因になってしまうので、除湿機を使用して室内の湿度の調節をしましょう。

・換気をする!

室内の空気が滞留すると、結露の発生原因になるので、定期的に換気をすることが重要です。

・洗濯物を干す場所に気をつける!

洗濯物が乾きにくい冬場は室内干しになりがちです。

洗濯物が乾く時にでる水蒸気は室内の結露につながります。乾燥しやすいようにサーキュレーターや除湿機を上手に利用して干す時間を短めることも大切です。

・サーキュレーターで空気を循環させる!

換気をすることにもつながってきますが、暖かい空気は上に、冷たい空気は下に溜まるため、エアコンの温度を上げがちになります。

サーキュレーターを使うことで室内の空気を循環させ、無駄なエアコンの温度設定を防止してくれます。節電にもなりエコですね!

・クローゼットなどを開けて湿気を逃す!

クローゼットは湿気が溜まりやすい場所です。閉めっぱなしにすると、洋服などにもカビが発生してしまうので、こまめに開けて湿気を溜め込まないようにしましょう。

・浴槽にはフタを利用する!

浴槽にお湯を溜めておく場合は、必ず浴槽のフタをしましょう。

フタをせずにいると、蒸発した水蒸気で浴室の窓や天井に結露が発生し、カビの原因にもなります。

・植物や水槽も注意!

おうち時間が増えたことで、家での癒しやリラックスのために観葉植物を育てている方も多いのでは?

そんな観葉植物からも水蒸気は出ているんです!

アクアリウムをしている方も増えていますね。この水槽からも水は蒸発しているので室内の湿度が高くなる原因になります。

観葉植物や水槽は換気がしやすい場所に設置しましょう。

簡単にできる結露対策術

・結露取りワイパー

結露取りワイパーとは、文字通り直接結露している部分にあてて水滴を取り除く製品になります。

浴室の天井に使える結露取りワイパーもありますよ。

窓や浴室天井は水滴が毎日のように付くため、結露取りワイパーで水滴を取ることでカビの発生を防ぐことができます。100円ショップなどでも販売されていますよ。

・吸水テープ

窓ガラスの下の部分に吸水テープを貼るだけで、結露の水を吸い取ってくれます。また、サッシ用の吸水テープもあるので、両方使い分けるといいですね。

デザインやカラーなど、種類も豊富なので選ぶだけでもワクワクしてしまいますよ!

・結露防止シート

結露防止シートは窓ガラスに貼るだけで、ガラスとシートの間に空気の層を作り、窓に発生する厄介な結露から守ってくれます。また、窓ガラスの飛散防止にもなりますね。

透明なものが基本ですが、いまはデザインもたくさんあり、目隠しがわりにもなりますよ。また今はモザイク柄やステンドグラス調など、オシャレで可愛いデザインのものもあるので、見た目にも楽しみながら結露防止対策ができます!

・結露防止剤スプレー

窓ガラスにスプレーしてコーティングしておくだけで窓を結露から守ってくれる優れものです!

結露防止シートよりも作業が簡単なので、取り入れやすい結露対策です。

結露防止スプレーは結露防止シートなどの貼りにくい高い場所などにも使用できるので便利です。

まとめ

今回の結露対策はいかがでしたか?

この時期の室内換気と湿度調整はとても重要です。

快適に過ごすために、またマイホームの寿命を延ばすために、今回ご紹介した結露対策を是非試してみてください。

私たちセイカホームのスタッフも、お客様のご家族が「ずっと安心して暮らせる家づくり」のお手伝いをさせていただきます。マイホームの防災や、耐震性などに付いてもお気軽にご相談ください♪

セイカホームではより良い暮らしをしていただけるよう、おうちのお役立ち情報を随時ご紹介しています。

おうちのお役立ち情報一覧はこちら。

熊本・福岡の家づくりのことなら【セイカホーム】へ!

熊本・福岡での家づくりのことならセイカホームにお任せください!家づくりの基礎から住宅ローンや保証についてまで、まごころを込めてお客様に寄り添うハウスメーカーです。建てた後も安心して暮らせるように迅速なアフターフォローでお客様の暮らしを守ります。お気軽にご相談・お問合せ下さい。

株式会社セイカホームへのお問合せはこちらから

株式会社セイカホームは熊本のローコスト注文住宅ハウスメーカーです。超ローコスト968万円注文住宅「ハピネスエイチ」を始め、低価格で住宅性能に優れた新築注文住宅を提供しています。ローコスト平屋「ハピネスエイチ」、人気の「スマイル」、低価格&使いやすい間取りが嬉しい「ままはぴ」、平屋の注文住宅「縁-EN-」なども好評です。セイカホームは人々が日々を暮らす「家」と「快適な住まいづくり」を通じて、熊本と福岡の皆様の普段の生活をもっと豊かにする地域の工務店でありたいと考えています。また、セイカホームの特徴は「住宅ローンに強い」こと。住宅ローン各種(フラット35・フラット40・おまとめローンなど)・住宅ローン相談随時実施中です!

お気軽にお電話ください

熊本本社フリーダイヤル
Call:0120-369-556
ページトップ