エコキュートとは?メリットやデメリットをご紹介!メーカー別オススメ便利機能も!

給湯器の種類でよく耳にする「エコキュート」ですが、どのような仕組みでどのように“エコ”なのか、知らない人も多いかと思います。そんなエコキュートのあれやこれやを徹底解説!メリットやデメリット、メンテナンス方法までしっかりと把握しておきましょう。

そもそも、エコキュートとは?

エコキュートとは、ヒートポンプ技術を利用し、空気の熱でお湯を沸かすことができる電気給湯器のことです。ヒートポンプ技術は、空気中などから熱を集め、大きな熱エネルギーとして利用する技術のことで、 エアコンや冷蔵庫などに利用されている省エネ技術です。
一般的な電気温水器は、タンクの中に設置されたヒーターでお湯を沸かすという仕組みになっています。

電気だけでお湯を沸かす給湯器に比べて、自然エネルギーを使用するので電気代が抑えられると同時に、省エネ性能に優れているため、多くな住宅メーカーで採用されています。

エコキュートの3つのメリット

1.光熱費の節約!

エコキュートは電力と自然エネルギーを併用しているため、電気代の節約になります。また、電気代の安い深夜に電力を使用してお湯を沸かすため、電気代を抑えることができます。

2.その名の通りエコ!

“エコキュート”と言うだけあって、給湯器の中では省エネ性能に大変優れています。その為、自治体によっては補助金が出る場合もあるので、事前に確認しておくことをお勧めします。

3.災害時の非常用水として利用可能!

エコキュートで沸かしたお湯は、貯湯タンクに貯められます。地震などの災害時に停電や断水が起こった際、タンクにたまっている水を使用することができます。ただし、そのまま飲み水としては使用できませんので、沸騰させてから使用しましょう。

エコキュートの3つのデメリット

1.お湯切れの心配がある

エコキュートのデメリットとしてよく耳にするのが「お湯切れ」です。夜間に沸かしたお湯を日中に使用しすぎると、しばらくの間水しか出てこない状態になってしまいます。お湯を沸かすまでに時間がかかる為、お湯の量の管理が必要となりますが、製品によっては、使用量によって湯量を調整してくれるものや、湯量が少なくなると自動的にお湯を沸かす機能がついてるものもあるようですので、確認しておきましょう。

2.初期費用がかかる

エコキュートは他の給湯器に比べて設置費用が高いので、初期のコストがかかります。ただし、ランニングコストを大幅に抑えられるのに加えて、補助金が出る場合もあるので、長い目で見て検討する必要があると思います。

3.設置場所の確保が必要

エコキュートは他の給湯器よりもサイズが大きい為、設置するスペースを確保しなければいけません。
エコキュートは「ヒートポンプユニット」と「貯湯タンク」の2つを設置しますが、タンク容量は家族構成などに合わせて選ぶ必要があります。

エコキュートの大手メーカーと3つの給湯タイプ

エコキュートの大手メーカーは以下の6つです。
・Panasonic
・三菱電機
・ダイキン
・コロナ
・日立
・東芝
メーカーや製品によって特徴や機能も異なりますので、詳しくはメーカーのホームページをご覧ください。

3つの給湯タイプ

エコキュートには、【フルオートタイプ】【オートタイプ】【給湯専用タイプ】の3つのタイプがあります。
また、東北地方などの寒冷地向けのシリーズや沿岸部の耐塩害仕様のものもあります。

・フルオートタイプ
ボタンひとつで全てお任せの全自動タイプ。浴槽のお湯が少なくなってきたら自動で足し湯される機能や自動風呂配管洗浄を搭載。

・オートタイプ
設定した湯量・湯温でのお湯はりが自動でできるタイプ。

・給湯専用タイプ
蛇口から給湯し、設定量になったら音声でお知らせするシンプルタイプ。

各メーカーの便利機能をご紹介

Panasonic・三菱電機・ダイキンのおすすめ機能を一部ご紹介します。
※オプション機能もございますので、詳しくはメーカーホームページをご覧ください。

エコナビ Panasonic

ひとセンサーが入室を検知し、設定温度まで加熱開始。
入浴していないときのふろ自動保温によるエネルギー消費を抑えます

スマホでおふろ Panasonic

専用アプリからのお湯はり予約や追いだき、タンクの沸き増しができます

ホットあわー 三菱電機

マイクロバブルで湯冷めしにくく、お肌にうるおいプラス。「ホットあわー」ボタンを押すだけで約0.01ミリのごく微細な泡が発生し、全身を心地よく包み込んでくれます。入浴剤との併用も可能です。

キラリユキープ 三菱電機

時間の経過とともに進んでしまう菌の増殖を抑制。湯はり後に、きれいなお湯をキープする循環運転を実施。ふろ配管を通るお湯に深紫外線を照射しますし、きれいできもちいいお湯をより長時間保ちます。排水溝の汚れも少なくなり、お掃除が楽になります。

マイクロバブル入浴 ダイキン

入浴の快適性を高める「マイクロバブル入浴」を搭載。吸気ユニットから取り入れた空気が、約0.005~0.05ミリの微細な泡となり浴そう内に噴き出します。マイクロバブル入浴は、お肌にすべすべのうるおい感をもたらすと言われており、体もあたたまります。
マイクロバブルアダプターや吸気ユニットは、簡単な施工で取り付けが可能です。

昼間シフト機能 ダイキン

明日の予報が晴れなら、リモコンでかんたん設定。太陽光発電の余剰電力でおトクにお湯を沸き上げが可能に。
これまでは、翌日必要なお湯を夜間に沸き上げていましたが、夜間の沸き上げをセーブして、翌日の昼間にシフトすることで、太陽光発電の余剰電力を活用して沸き上げができます。
翌日の昼間沸き上げ時間までの必要分を夜間に沸き上げし、設定時間以降の必要分を太陽光発電で沸き上げます。翌日の昼間沸き上げ時間を10時、13時、15時、17時からリモコンで手動で設定します。

この他に、小さいお子様がいる家庭にも安心な【チャイルドロック】や、浴室リモコンとと台所リモコンとの【通話】機能などはほとんどのメーカーで搭載されています。

エコキュートのメンテナンス方法

エコキュートの定期点検

エコキュートは10年〜15年が寿命といわれます。定期的なメンテナンスで長く安全に使用できるようにしましょう。 
メンテナンス内容は、タンク内の汚れを排出するために年に2~3回程度水を排水する、漏電遮断器の点検などです。
ほとんどのメーカーが10年間の修理保証などがついている場合が多いので、あらかじめ確認しておきましよう。

その他の日々のお掃除(浴槽のフィルター・お風呂の配管)

お風呂のお湯は家庭内で循環させることもあるので、浴槽のフィルターは定期的にブラシなどで掃除しましょう。
配管は、自動洗浄機能がついている場合もありますが、ついてない場合はこまめにブラシ等で綺麗にしましょう。また、数ヶ月に1度は配管専用洗浄剤で掃除をするのをお勧めします。

エコキュート+太陽光発電って本当にお得なの?

「エコキュートと一緒に太陽光発電を併用するとよりお得になる」と耳にすることがあります。これはエコキュートに適した、夜間の電気料金が安いプランにした時、昼間の電気料金が高くなると言う弱点を、太陽光発電でカバーする、ということなので、エコキュートと太陽光発電の併用は相性がいいのは事実です。

また太陽光の自然エネルギーを利用する為地球に優しく、エコキュートと同様で補助金をもらえたり、売電によって収入を得る可能性もあります。

太陽光発電もエコキュートと同様に、初期費用が高いのがデメリットです。また設置可能面積や、メーカーや機種によって異なる発電容量によって設置費用も変わってきますので、しっかりと確認する必要があります。

エコキュートまとめ

エコキュートのメリットは、電気と自然エネルギーを併用するため、他の電気給湯器・ガス給湯器よりも省エネ性能が優れていて、光熱費の節約になるということ。
デメリットとしては、設置費用が高く初期費用がかかったり、製品によっては湯量を管理しておかないとお湯切れが起こる場合があるということ。

エコキュートのメリットやデメリットをしっかり理解した上で、家族のライフスタイルに合わせて検討してください。

セイカホームでは、お家の気になるお役立ち情報を、随時ご紹介しています。
おうちのお役立ち情報一覧はこちら。

熊本・福岡の家づくりのことなら【セイカホーム】へ!

熊本・福岡での家づくりのことならセイカホームにお任せください!家づくりの基礎から住宅ローンや保証についてまで、まごころを込めてお客様に寄り添うハウスメーカーです。建てた後も安心して暮らせるように迅速なアフターフォローでお客様の暮らしを守ります。お気軽にご相談・お問い合わせください。

株式会社セイカホームは熊本のローコスト注文住宅ハウスメーカーです。超ローコスト968万円注文住宅「ハピネスエイチ」を始め、低価格で住宅性能に優れた新築注文住宅を提供しています。ローコスト平屋「ハピネスエイチ」、人気の「スマイル」、低価格&使いやすい間取りが嬉しい「ままはぴ」、平屋の注文住宅「縁-EN-」なども好評です。セイカホームは人々が日々を暮らす「家」と「快適な住まいづくり」を通じて、熊本と福岡の皆様の普段の生活をもっと豊かにする地域の工務店でありたいと考えています。また、セイカホームの特徴は「住宅ローンに強い」こと。住宅ローン各種(フラット35・フラット40・おまとめローンなど)・住宅ローン相談随時実施中です!

お気軽にお電話ください

熊本本社フリーダイヤル
Call:0120-369-556
ページトップ