マイホームにお引越し!実際にかかる引越し費用はどのくらい?

新築住宅への引越しは、新しい生活への出発点です。
楽しみな反面、費用については分からない部分も多く、不安を抱えている方もいるのではないでしょうか。

新築住宅に引っ越す場合に、それぞれどのくらいの費用が必要になるのか、また引越し費用を抑えるコツなどをまとめてご紹介します。この記事が少しでもマイホームご購入をお考えの方・お引越しをされる方の参考になれば幸いです。

マイホームへの【引越し費用】

引っ越し自体にかかる費用は、次の4つの要素に分けられます。

・作業員の人件費
・ダンボールなどの梱包資材費
・基本運賃
・付帯サービス(オプション)
詳しい金額は引越し業者ごとに異なるため、マイホームへの引越しの際は業者やサービスをいくつか比較することをお勧めします。
また、よく知られていることですが、引っ越し費用は時期ごとに相場があります。
就職や進学など新生活が始まる3~4月くらいまでは引っ越し時期のピークです。
この時期は費用が一番高くなるため、できるだけこの時期を避けた方が引越し費用を安く抑えることができます。

一般的に繁忙期は通常の1.5倍程度の料金になりやすく、荷物の多い家族での引越しとなると数十万円かかることあるようです。
一方、繁忙期以外の通常期は、上記と同じ条件であっても、相場は約9万円前後です。
このように引越し時期によっては、かかる費用に何万円もの違いが生まれます。
また、曜日や時間帯でも費用は変動しますので、少しでも費用を抑えるならば、引越しの大まかな時期だけでなく、細かな日時による費用の違いについても確認しておくと安心です。

またマンションから新居に引っ越しする場合、エレベーターがないと費用はプラスになるケースが多いようです。さらにピアノなどの大きな荷物ある場合は、家の窓から吊り下げたりクレーン車を使う必要が生じるため、その際も費用がプラスされます。引っ越し作業で新居の床や壁を傷つけないようにする「養生費」も、業者によってはオプション料金として上乗せする場合があるので、見積もり時に金額をチェックしておきましょう。

費用を抑えるためのコツ

先ほどもお伝えしたように、引越し業者は時期や曜日、時間帯で料金体系が変わってきます。
家族の予定なども考慮した上で、可能な限り割安な日時を予定しましょう。

細かく見ていくと、引越し繁忙期は3月中旬~4月上旬までがもっとも集中しています。
この時期を避けるだけでも、費用を大きく抑えられるので、日時は早めに検討しておきましょう。

引越し前の【不用品の処分費用】

不用品の処分費用も、引越し費用の一部。引越しで必ず出てくる悩みが、不用品の処分です。引越し先である新築のマイホームでは使う予定のないものを、わざわざ運ぶ必要はありません。
できる限り引越し前に処分しておきたいところですが、不用品によっては費用がかかります。

不用品回収を頼む依頼先は、大きく分けて3つあります。
「自治体」「不用品回収業者」「引越しの業者」です。
かかる金額は依頼先や不用品の種類によって違います。
自治体に依頼をすることが一番お得に回収してもらえる方法です。手続き方法や回収可能な品目も自治体によって異なりますので、各自治体のサイトで事前の確認が必要です。
不用品回収業者に依頼する場合は自治体よりも基本的に割高なようです。業者によって金額のバラつきが大きいため、何件かの業者に見積り依頼をして比較しましょう。
引越し業者に追加で不用品の回収を依頼することもできます。引越しと不用品の処分を同時に済ますことができるため、とても便利です。こちらも引越し業者によって、具体的な金額や回収できる品目が違うため、引越しの見積もり依頼時に一緒に相談することをおすすめします。

合わせて不用品ごとの回収費用の目安もご紹介します。
粗大ごみの回収費用は自治体によって違いがあるものの、衣装ケースなど小さいものでは300円から、ソファやベッドなどは1000~1800円ぐらいが相場となっています。
家電は、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機の4つについては「家電リサイクル法」の対象です。この4品目に関しては、自治体による粗大ごみの回収対象にはなりません。その代わり、各自治体に家電リサイクル専用の回収センターがあり、そこに申し込めば処理を依頼できます。処分費用はメーカーや品番によって価格は異なるものの、例えば171リットルの冷蔵庫では8000円ほど、テレビの16型以上は1台6000円ほどが相場のようです。

自治体や業者によって異なるため、実際の金額との前後はありますが、目安として不用品回収費を頭に入れておくだけで、引越し全体にかかる費用の把握に役立つのではないでしょうか。

費用を抑えるためのコツ

処分する不用品の中で売れそうなものは、買取サービスを利用することがおすすめです。
買取業者に依頼することで、販売価値のあるものは高く買い取り、値段がつけられないものに関しては、無料で回収してくれることがあります。
近くの買取業者やリサイクルショップに一度持って行ってみることも、回収費用を抑える方法の一つです。

引越し後【新築住宅で家具・家電にかかる費用】

新築住宅に引越しする際、多くの場合必要となるのが新しい家具・家電です。
もともと住んでいた家で使っていたものを一新するとなると、かなりの費用がかかります。
住宅金融支援機構による「住宅取得に係る消費実態調査」には、新築住宅に引越しをしてから1年以内に「耐久消費財費用」としてかかった費用が記載されています。
新築一戸建てで平均201万円、建売住宅で平均105万円ですが、中には太陽光発電装置や物置なども含まれています。
しかし、家具家電だけで約100万円は見積もっておいた方がよいでしょう。
家具によっては、すぐにそろえる必要がないものもあります。
しかしカーテンや照明道具、生活に欠かせない家電などは必要度が高いため、費用に入れておくことが重要です。

費用を抑えるためのコツ

・家具はアウトレット品を購入する
新築住宅で使う家具は、最新デザインなどの新しいものに目が移りますが、アウトレット品でもしっかり使えて、新築の住宅に馴染むものがあります。
少し前のデザインや補修可能な小さな傷がついている家具がアウトレット品として格安に販売されていることもあるので、ぜひ検討してみてください。

・家電は家電量販店でまとめて購入する
家電はネットショップで安く購入できますが、家電量販店ではまとめて買うことにより値引きをしてくれるケースが多いです。単体ではなく複数購入の場合は家電量販店で値引き交渉をしてみましょう。

さらに3月と9月の決算期では、割引率が大幅にアップすることがあります。
同じ商品でも、格安に購入できる時期なので狙い目です。
また、型落ち商品などは最新型とあまり性能は変わらずに安く購入できるので、型落ち商品を検討してみるのもいいかもしれません。

まとめ

新築住宅への引越し費用は「引越し業者にかかる費用」が大きな割合を占め、引越し時期により費用も大幅に変化します。
その他、現在の住まいの退去費用や不用品の回収費用、新築住宅で使う家具・家電にかかる費用も組み込まれ、さらに細かな費用も含めると想像以上に大きな金額になってしまうこともあります。
その中でも、引越し日を割安な時期にしたり、不用品を買取業者に依頼したりするなどで、費用を抑えるコツもあります。
今回ご紹介した費用の相場や費用を抑えるコツを意識して、ぜひ無理のない引っ越しプランを立ててみてはいかがでしょうか。

熊本・福岡の家づくりのことなら【セイカホーム】へ!

熊本・福岡での家づくりのことならセイカホームにお任せください!家づくりの基礎から住宅ローンや保証についてまで、まごころを込めてお客様に寄り添うハウスメーカーです。建てた後も安心して暮らせるように迅速なアフターフォローでお客様の暮らしを守ります。お気軽にご相談・お問合せ下さい。

株式会社セイカホームは熊本のローコスト注文住宅ハウスメーカーです。超ローコスト998万円注文住宅「ハピネスエイチ」を始めとする各種の新築注文住宅を取り扱っています。ローコスト平屋「ハピネスエイチ」、人気の「スマイル」、使いやすい間取りが嬉しい「ままはぴ」、平屋の注文住宅「縁-EN-」なども好評です。セイカホームは人々が日々を暮らす「家」を通じて、熊本と福岡の皆様の普段の生活をもっと豊かにする地域の工務店でありたいと考えています。

お気軽にお電話ください

熊本本社フリーダイヤル
Call:0120-369-556
ページトップ