家の防犯対策チェックリスト!空き巣や泥棒から家を守ろう

毎年ニュースでも目にすることが多い窃盗事件や空き巣。家の中のものだけでなく、人命を守るためにも、家の防犯対策をしっかりしておく必要があります。

マンションなどの集合住宅と比べて、泥棒に狙われやすい戸建て住宅。集合住宅と違い、管理会社がセキュリティを担うわけではないので、チェックリストを使って、我が家の現状の対策で十分か確認してみてください。

戸建て住宅の防犯チェックリスト

玄関編

○防犯カメラを設置している
○センサーライトを設置する
○施錠は2つ以上ある
○玄関まわりの見通しがいい
○玄関ドアのガラスを強化する
○防犯砂利をしいている
○セキュリティシステムを導入している

窓編

○施錠と合わせて必ずロックをかけている
○窓ガラスを強化する
○踏み台になるものを置いていない
○防犯ブザーをつける

まずはどんな家が狙われるか知っておこう

窃盗や空き巣に狙われやすい家には共通点があります。どんな家が狙われるのか知っておいて、狙われにくい家づくりをしていきましょう。

人の気配がない

空き巣は、家の中に人の気配がない家を狙います。実際に常に家にいることは不可能なので、家の管理がしっかりとされている様に見せることで、防犯対策に効果的です。ポストに郵便物や新聞がたまっていないか、洗濯物を長時間干しっぱなしにしていないかは気にしておく必要があります。

防犯意識が低い

「うちにはどうせ誰も入ってこない」「ゴミ出しのちょっとの間だから…」と思って油断してはいけません。少しの時間でも、必ず玄関の鍵を閉める様にすることと、窓の鍵も閉める癖をつけましょう。換気をしたいときもあると思いますが、家を出る際には施錠されているか確認しましょう。

家づくり以外の点で、外部に「大金や高価なものの有無」などの家庭情報がもれたことで窃盗に入られるケースもあります。家の固定電話にかかってくるセールス電話から、巧みに家庭の内部情報を聞き出す手法なので、怪しい電話や知らない人に大事な情報を話さないように気をつけましょう。

場所別の防犯対策

ここからは、具体的な場所別の防犯対策について詳しく説明していきます。

・玄関

1防犯カメラを設置する

玄関に防犯カメラを設置することで、実際に記録が残されるだけでなく、かなりの抑止力になります。防犯カメラをつけているだけで、防犯意識の高い家だと認識されるので、空き巣に警戒されやすくなります。カメラのほかにも、警備のステッカーを貼るだけでも、防犯対策に効果的です。

2センサーライトを設置する

人が通りかかると反応してライトがつくセンサーライトを設置するのをオススメします。夜中に暗いところで行動する空き巣は、光で人に気付かれるのを嫌うので、センサーライトは効果的です。

3施錠は2つ以上か

泥棒の侵入に時間をかけさせると、そのぶん離脱する確率も高くなります。基本「ワンドア・ツーロック」を意識しましょう。玄関ドアに鍵が1つしかかからない場合は「補助錠」を設置することを検討しましょう。補助錠は、外付けかうち付けか、鍵の種類もディンプルキー式(鍵式)からスマートキー式まで様々な種類があるので、自分の家にあったタイプを探してみましょう。

4玄関まわりの見通しがいいか

玄関まわりの見通しの悪く人目が届かなくなると、泥棒に狙われやすくなります。庭木があるおうちは、定期的にメンテナンスをしましょう。塀やフェンスを設置する場合も玄関の見通しが悪くなりすぎないように配慮しましょう。また、「門扉」を設置することも防犯対策に効果的です。門扉とは、門に設置する扉のことで、施錠できるタイプを選ぶと良いです。玄関ドアと門扉2つの施錠を解かないと家に侵入できないようにすることで、さらに防犯性を高めることが期待されます。

5玄関ドアのガラスを強化する

玄関ドアのガラスを、防犯フィルムを貼って強化する対策も有効です。

ガラスに防犯フィルムを貼ると、ガラスの耐久度が上がってガラス破りに時間をかけさせやすくなります。防犯フィルムは手軽に購入でき、自由にカットして貼ることができるので、玄関ドアのガラスのような細い形や丸い形をした特殊なガラスにも問題なく貼り付けられます。

6防犯砂利を採用する

家の周辺に砂利をまくと、泥棒が嫌いな「音」がなるのでとても有効的です。物音を立てると周りに注目されて見つかる危険性が高まるので、泥棒は音がなるのを嫌います。夜犯行に及ぶ泥棒も、砂利を敷くことで寝ている住人が起きる可能性もあります。

普通の砂利よりもより大きな音が鳴る「防犯砂利」を採用すると、より防犯性能が高くなります。

7セキュリティシステムを導入する

予算がかかってしまいますが、セキュリティシステムを導入するのもひとつの方法です。
玄関にセキュリティ会社のステッカーが貼ってあるだけでも抑止力になるのと、何より住人の精神的にも安心感が得られるので、家族で導入を検討してみるのも良いでしょう。

・窓

1施錠と合わせて必ずロックをかけるようにする

窓の鍵は、必ずロックもかけるようにしましょう。窓もドアと同様、「ワンドア・ツーロック」を心がけましょう。窓用の補助錠をつけるのも、「防犯意識の高い家」とアピールするのに効果的です。

2窓ガラスを強化する

窓ガラスを割られにくい防犯ガラスに変えることで、窓を割って侵入するリスクを下げられます。手軽に購入できる「防犯フィルム」を貼るだけでも効果的なので、お家の窓を確認してみましょう。

物理的な防犯として、シャッターや面格子を設置できるのであれば、防犯効果もかなり上がります。

3踏み台になるものを置かない

窓の近くに踏み台になるものがあると、窓から侵入しやすくなってしまいます。特に、室外機など大きくて安定したものは登りやすので、踏み台になりやすいものは、窓のない位置に置くように心がけましょう。

4防犯ブザーをつける

工事不要で取り付けられる防犯ブザーを設置するもの、防犯に効果的です。

防犯ブザーは、センサータイプと振動タイプがあるので、好みのタイプを探してみましょう。

おうちの防犯対策まとめ

玄関編

○防犯カメラを設置している
○センサーライトを設置する
○施錠は2つ以上ある
○玄関まわりの見通しがいい
○玄関ドアのガラスを強化する
○防犯砂利をしいている
○セキュリティシステムを導入している

窓編

○施錠と合わせて必ずロックをかけている
○窓ガラスを強化する
○踏み台になるものを置いていない
○防犯ブザーをつける

今回は、お家の防犯対策について解説していきました。窃盗や空き巣の被害に遭わないためにも、防犯意識をしっかりと持ち、お家の防犯について家族と確認してみましょう。

セイカホームの商品ラインナップはこちら▼

「ハピネス」人気の超ローコスト注文住宅!

「ハピネスエイチ」998万円超ローコスト平屋住宅

「SUMAI-L スマイル」家族みんなが「笑顔=スマイル」の家

熊本の家づくりのことなら【セイカホーム】へ!

熊本での家づくりのことならセイカホームにお任せください!家づくりの基礎から住宅ローンや保証についてまで、まごころを込めてお客様に寄り添うハウスメーカーです。建てた後も安心して暮らせるように迅速なアフターフォローでお客様の暮らしを守ります。お気軽にご相談・お問合せ下さい。

株式会社セイカホームは熊本のローコスト注文住宅ハウスメーカーです。超ローコスト968万円注文住宅「ハピネスエイチ」を始め、低価格で住宅性能に優れた新築注文住宅を提供しています。ローコスト平屋「ハピネスエイチ」、人気の「スマイル」、低価格&使いやすい間取りが嬉しい「ままはぴ」、平屋の注文住宅「縁-EN-」なども好評です。セイカホームは人々が日々を暮らす「家」と「快適な住まいづくり」を通じて、熊本と福岡の皆様の普段の生活をもっと豊かにする地域の工務店でありたいと考えています。また、セイカホームの特徴は「住宅ローンに強い」こと。住宅ローン各種(フラット35・フラット40・おまとめローンなど)・住宅ローン相談随時実施中です!

お気軽にお電話ください

熊本本社フリーダイヤル
Call:0120-369-556
ページトップ