自分では気づきにくい?【室内の臭い対策】でよりよい生活環境に!
はじめに
室内のニオイは自分では意外に気づかないものですよね。
外から帰ってきたとき、玄関を開けた瞬間に『何かにおうな‥』と思ったことはありませんか?
ニオイに敏感な方も多いのではないでしょうか。
不意のお客様や子どもの友達が遊びにきたりなど、突然の訪問もあるかと思います。
そんな時に、室内のニオイで不快な思いをさせないようにしたいですよね。
今回はそんな室内のニオイ対策についてご紹介します。
ニオイの発生原因
生活する上でニオイはどうしても出てくるものです。
例えば、料理のニオイだったり、洗濯物の香りなどありますが、良いニオイと不快なニオイとでは話が別です。
不快なニオイの発生原因としては、生活臭以外に、ペットの臭いやカビや雑菌などがあります。
そこで、ニオイの発生しやすい場所や条件を踏まえて対策をご紹介します。
【場所別】家の中の気になるニオイ
室内の場所ごとにニオイの種類も違ってきます。
場所別にニオイの発生原因を知ることで対策がみえてきます。
【玄関】
玄関は家族が毎日外出・帰宅時の際に利用する場所ですよね。
室内のニオイだけでなく、外からの空気も入ってくる玄関は、あまり換気をしない場所なので、空気がこもりやすく、ニオイも気になります。
雨の日には濡れた傘や靴などで湿気も溜まりやすく、カビの発生率が高い場所ともいえます。
カビが繁殖すると、カビ特有のニオイもでてきます。
空気や湿気がこもらないよう適度に換気をし、カビの発生を抑えたいですね。
また、玄関には毎日履いている靴からもニオイは放出されています。
ニオイの元となる靴からは、足から出る汗や皮脂などや、汗などで湿度が高くなるため雑菌が繁殖しニオイの元になります。
その靴を収納している下駄箱も同じで、靴のニオイやカビの発生に気を付けなければいけません。
【トイレ】
トイレも家族みんなが毎日使う場所になりますね。
アンモニア臭は空気よりも軽いのですぐに換気されてしまいすが、トイレのしぶといニオイの原因は便器に付いた尿石になります。
尿石は便器の裏側などに飛び散った尿が蓄積されて固まったもので、尿石に雑菌が増殖することで頑固な尿石汚れとなり、普通の掃除でもなかなか落ちない頑固な汚れになってしまいます。
また、尿石はニオイの発生源となるのでなるべく汚れを溜めこまないようこまめに掃除するのがコツです。
【排水口(浴室・洗面など)】
排水口の場所としては浴室や洗面所、キッチンなどがあげられ、水回りは特有のニオイが発生しやすい場所になります。
キッチンでは毎日のように料理を作りますよね。
料理をする際に出る油カスや食べカスなどが原因で排水口からニオイが発生します。
また、常に水を使う場所なので黒カビにも注意が必要です。
排水口を塞ぐフタやゴミ受け、排水管の蓋の役割をはたしているトラップ椀に汚れが付着してしまいます。
放っておくとニオイの発生源となってしまうので、気をつけたい場所になります。
浴室・洗面所は髪の毛や糸くず、石鹸カスや皮脂などが排水口に溜まり、ニオイの元となってしまいます。
どちらもこまめな掃除でニオイの発生は各段に軽減させることができます。
【タバコ臭】
タバコのニオイは空気だけでなく、衣類、室内の壁やカーテン、ソファなど何にでも付着し、なかなか消せないニオイとなります。
そのため長期間タバコにさらされた室内は、ニオイが染み込み、取れにくくなってしまいますので、そうなる前の対策が必要です。
【ペット臭】
おうちの大切な家族であるペット。
ずっと一緒に過ごしているとなかなか気づきにくいものですが、やはりニオイは気になりますよね。
一番のニオイの原因はトイレです。
日中留守にしている場合など、ペットの排泄物がそのままになっている状態だったりすると、室内にニオイが充満してしまいます。
また、目には見えなくてもペットトイレの周辺に飛び散っていたり、床や壁にもニオイはしみ込んでいるんです。
ペットも人と同様で、年齢が上がるにつれて体臭も出てくるため、室内のニオイの要因のひとつといえます。
【カビ・雑菌臭】
浴室やトイレ、クローゼットや玄関など湿気のこもり易い場所はカビが発生しやすい場所になります。
一度カビが発生してしまうと、なかなかカビ臭を取り除くことができないので気をつけたいところです。
また、この冬場は洗濯物が乾きにくいため室内干しをしているご家庭も多いかと思います。
そうすると、室内干しの仕方によっては雑菌の繁殖に繋がるため、嫌なニオイも発生してしまいます。
エアコンやサーキュレーターを上手に使って菌を繁殖させない室内干しにしましょう。
カビや雑菌が繁殖しないようにするためには、こまめな換気も重要です。
【エアコン】
エアコンはなくてはならない生活家電ですよね。
エアコンの電源を入れたときに出てくる風の臭いが不快だなと感じた事ありませんか?
とても快適にしてくれるエアコンですが、実はカビが発生しやすい場所にもなります。
原因としては、エアコン内部の結露やホコリが原因でカビが発生してしまいます。
また、人が快適だと感じる室温や湿度はカビにとっても快適な環境になるため、より発生率が高くなってしまいます。
定期的なエアコン洗浄が重要です。
【リビング】
『何が原因か分からないけれど、リビングがずっとニオっている気がする…』ということ、ないでしょうか。
キレイに掃除していても、実はニオイの元は残っています。
人やペットから出る汗や皮脂などがソファやカーペットなどに染みこんで、ニオイを発生させる原因になっています。
ソファやカーテン、カーペットなどの布製品は室内のニオイが付きやすいため、入念な掃除が必要です。
【寝室】
寝ている間は、知らず知らずの間に汗をかいているものです。
皮脂汚れや汗、ホコリも交じってしまうシーツや枕カバーは臭いの発生源なんです!
シーツや枕カバーを定期的に洗濯することと、しっかりと乾かすことがニオイを発生させないコツです!
湿気が多くなる季節はカビやダニの発生にもつながるので特に注意が必要です。
【ゴミ箱】
生ごみやオムツなど、ゴミからのニオイも対策ポイントのひとつです。
生ゴミが傷みやすい夏場は特に気になりますよね。
ニオイ対策のポイント!
・ゴミ箱を置く場所に気を付ける!
ゴミ箱を置く場所に気を付けるだけでニオイは軽減されます。
例えば、換気をしやすい場所に設置したり、ニオイが広がらないよう隔離された場所に設置するだけでもかなりの家の中のニオイは改善されます。
・換気をする!
カーテンやラグなど洗濯できるものはなるべく洗濯してしっかりと乾燥させることが重要です。
また、換気をこまめに行うことが大切です。
サーキュレーターなどで空気を循環させ、室内の空気がこもらないようにしてください。
・空気清浄機を使う!
空気清浄機を使用することによって室内の空気をキレイに、尚且つニオイも軽減されます。
・ニオイを発生しにくい生活を送る!
人が生活するうえでニオイの発生は避けられません。
こまめな掃除が一番大切ですが、
例えば、濡れた傘を玄関に持ち込まないなど、ちょっとした心がけでも湿気を軽減させることができます。
・ニオイを家に持ち込まない!
室内だけでなく、外からもニオイは入ってきます。
なるべく外からはニオイを持ち込まないようにすることが大切です。
着ていた服はすぐに洗濯かごにいれるか、すぐにかけられる場所を作るようにするなどの工夫がポイントです。
・湿気を逃す!
クローゼットや靴箱は湿気が溜まりやすい場所です。閉めっぱなしにすると、衣類や靴などにもカビが発生してしまうので、こまめに開けて湿気を溜め込まず、換気をしましょう。
まとめ
今回は、意外と気づかない家のニオイについてご紹介させていただきました。
ニオイを取り除くための基本的なこととしては、換気をすることと、こまめな掃除が一番です!
また、できるだけニオイやカビ菌を作り出さない生活を送ることも大切です。
換気や掃除だけでなく、上手に市販の消臭剤やアロマを使用するのもいいですね。
無理なく、できることから試してみてください。
私たちセイカホームのスタッフも、お客様のご家族が「ずっと安心して暮らせる家づくり」のお手伝いをさせていただきます。マイホームの防災や、耐震性などに付いてもお気軽にご相談ください♪
セイカホームではより良い暮らしをしていただけるよう、おうちのお役立ち情報を随時ご紹介しています。
熊本・福岡の家づくりのことなら【セイカホーム】へ!
熊本・福岡での家づくりのことならセイカホームにお任せください!家づくりの基礎から住宅ローンや保証についてまで、まごころを込めてお客様に寄り添うハウスメーカーです。建てた後も安心して暮らせるように迅速なアフターフォローでお客様の暮らしを守ります。お気軽にご相談・お問合せ下さい。