ハウスメーカーと工務店の違いって?それぞれの特徴と選び方

家を建てる際、ハウスメーカーや工務店を探すと思いますが、どちらに頼めば良いか迷うと思います。そもそもどのような違いがあるのか知らない人も多いはず。

ハウスメーカーと工務店にはそれぞれ特徴があるので、自分の家づくりの理想に合う会社を選んだ方が良いです。

今回は、ハウスメーカーと工務店の違いや特徴、選び方のコツをご紹介していきます。

ハウスメーカーと工務店の違い

ハウスメーカーと工務店の違いを、それぞれの特徴や項目に沿って解説していきます。

それぞれに明確な定義はありませんが、一般的に言われている特徴をご紹介します。

ハウスメーカーとは

ハウスメーカーとは、部材生産から設計、施行やアフターサービスまで、家づくり全般のサービスを提供している住宅会社を指します。

規模の大小はさまざまですが、全国展開しているなど対応エリアが工務店に比べて広い傾向にあります。

ハウスメーカーの他に、「住宅メーカー」や「住宅会社」と呼ばれることがあります。

ハウスメーカーごとに、自社ブランドや住宅プランが用意されていることが多く、家づくりに詳しくない人でも、予算や好みに応じて会社を選びやすいです。

注文住宅以外にも、建売住宅やアパート販売を取り扱っているハウスメーカーもあります。

工務店とは

工務店とは、地域に密着した住宅工事を請け負う建設会社を指します。

新築住宅の施工や一戸建て・マンションなどのリフォームもおこないます。

工務店と聞くと、小規模な会社をイメージするかもしれませんが、全国展開している工務店もあります。ハウスメーカーから依頼を受けて施工するケースもあります。

工務店の規模やスタイルは大きく3つに分けられます。

工務店の3つのタイプ

1.昔ながらの町の工務店

一般的にイメージされる工務店はこのタイプで、社長と数名の社員で成り立っている小規模の工務店です。

地域密着型で、現場の大工が設計や施工、管理までをおこなうことが多く、さまざまな要望に柔軟に対応できることもメリットです。

2.フランチャイズに加盟している工務店

フランチャイズに加盟して、本部の規格や工法を使用しており、一括仕入れでコストを抑えられるのが特徴です。

工務店によっては、複数のフランチャイズに加盟しているケースもあります。

3.地域での中堅ビルダー

工務店の中では施工エリアが広いタイプで、ハウスメーカーのように住宅展示場やモデルハウスを設けている会社もあり、営業力が高いのも特徴です。

ハウスメーカーと工務店の違い

コスト

建築コストは、同じ家を建てる場合、一般的に工務店の方が安く抑えられることが多いです。

ハウスメーカーの方が広告費や人件費など、建築以外の費用が発生するためです。

間取りの自由度

間取りの自由度が高いのは工務店です。

ハウスメーカの場合、会社が用意している設計プランを選び、内装や設備をカタログから選ぶのが一般的で、取り扱っていないメーカーや仕様を選べなかったり、選べてもオプション費用が追加されることもあります。

工務店は、設計や間取りをある程度自由に組むことができ、細かいところまでこだわることも可能です。

品質の安定性

ハウスメーカーは、建築資材や工法が規格化されており、誰が施工しても一定の品質が保たれます。

しかし工務店は、実際に担当する職人の腕によって仕上がりに差が生じることがあります。

工期の長さ

工期はハウスメーカーの方が短縮できること多いです。

ハウスメーカーの場合、設計から資材調達、施工までがシステム化されているので、完成まで効率的にスピーディに進められるからです。

資材不足が起きた場合、仕入れ力が弱い工務店は工事がストップしてしまうこともあります。

アフターメンテナンス

ハウスメーカーの方が規模が大きい会社が多く、アフターメンテナンスも標準化されている会社が多いです。定期点検の連絡が来たり、営業担当がいるので何かあった時に連絡が取りやすいです。

工務店は、会社の規模にばらつきがあるので一概には言えませんが、小規模の会社の場合、アフターメンテナンスまで手が回らないことも。逆に、お客さんとの繋がりを大事にするタイプの会社は、メンテナンスが手厚かったりサポートが早いこともあります。

ハウスメーカーが向いている人

早く家が欲しい人

工期が比較的短いので、早く家が欲しい人はハウスメーカーをオススメします。

一般的に、ハウスメーカーの場合3ヶ月~4ヶ月、工務店の場合4ヶ月~5ヶ月の工期が目安です。

ただし、資材不足、悪天候、人手不足等により、後期の予定が遅れる場合があるので、家づくりは余裕を持って進めましょう。

知名度のある会社で家を建てたい人

知名度やブランド力がある会社で家を建てたい、と感じる人も多いはず。

全国展開や規模の大きいハウスメーカーだと、安心感を得られますし、ほとんどの場合一定の品質も保証されます。

家自体の安心感もですが、会社としても規模の大きい会社の方が倒産しにくいため、長い目で見て将来の安心感もあります。

ある程度決まった中から設備や内装を選びたい人

0からの家づくりが大変だと感じる人は、ハウスメーカーをオススメします。

ハウスメーカーの場合、プランごとに取り扱いメーカーや仕様が決められていて、標準仕様のカタログの中から設備やクロスを選んでいく、という進め方がほとんどです。

ある程度決まった中から、種類やカラーを選ぶので、多すぎると決められない人は、ハウスメーカーで家を建てる方が向いています。

アフターサービスを重視している人

家を建てた後のアフターメンテナンスを重視している人は、ハウスメーカーを選ぶと安心感があります。

ハウスメーカーの場合、入居後の定期点検や無料修理の範囲などが、あらかじめ明記されていることがほとんどです。家を建てた後の安心も保証されます。

工務店が向いている人

細部までこだわって家づくりがしたい人

家づくりにこだわりがあったり、個性的な家を建てたい人は工務店の方が向いています。

ハウスメーカーのプランや間取りは、汎用性のあるシンプルなデザインが多く、理想の家にするにはオプションだらけになってしまう、という人は、工務店で0から家を設計した方が安く済む場合も。

工務店は自由度が高いので、造作の建具や設備をオリジナルで作る場合も、担当者と一緒に考えながら作ることが可能です。

住宅購入を急いでいない人

家を建てる際、「子供が小学校に上がる前までに」など、いつまでに引っ越したいと明確な期限がある場合があります。

工務店の場合、ハウスメーカーよりも工期がかかることと、資材不足などの影響で工事が長引くこともあり得るので、住宅購入を急いでいる人には向かないとも言えます。

地域にあった家づくりが得意

地域密着型の工務店のメリットとして、その地域を知り尽くし、地域の気候や文化に合わせた家づくりが得意なことです。

海沿いの地域や、積雪が多い地域など、家の造りや設備に特徴があるエリアでも、地域をよく知り長く営業している工務店なら、安心して任せられます。

まとめ

今回は、ハウスメーカーや工務店の違いについて解説しました。

どちらにもメリット・デメリットがあるので、自分の理想の家づくりに沿って、どちらが良いか考えてみて下さい。

規模や会社の特徴によってもそれぞれの強みが違うので、実際の施工事例や口コミなども参考にして会社を選ぶと良いですよ。

ぜひこの記事を参考にしてみてください。

セイカホームの商品ラインナップはこちら▼

「ハピネス」人気の超ローコスト注文住宅!

「ハピネスエイチ」998万円超ローコスト平屋住宅

「SUMAI-L スマイル」家族みんなが「笑顔=スマイル」の家

熊本の家づくりのことなら【セイカホーム】へ!

熊本での家づくりのことならセイカホームにお任せください!家づくりの基礎から住宅ローンや保証についてまで、まごころを込めてお客様に寄り添うハウスメーカーです。建てた後も安心して暮らせるように迅速なアフターフォローでお客様の暮らしを守ります。お気軽にご相談・お問合せ下さい。

株式会社セイカホームは熊本のローコスト注文住宅ハウスメーカーです。超ローコスト998万円注文住宅「ハピネスエイチ」を始めとする各種の新築注文住宅を取り扱っています。ローコスト平屋「ハピネスエイチ」、人気の「スマイル」、使いやすい間取りが嬉しい「ままはぴ」、平屋の注文住宅「縁-EN-」なども好評です。セイカホームは人々が日々を暮らす「家」を通じて、熊本と福岡の皆様の普段の生活をもっと豊かにする地域の工務店でありたいと考えています。

お気軽にお電話ください

熊本本社フリーダイヤル
Call:0120-369-556
ページトップ